インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2017年09月10日

中国国内の梅毒感染者は2015年で43万3974人

中国国内の梅毒感染者は2015年で43万3974人

中国国内の梅毒感染者は2015年で43万3974人
日本の梅毒感染者数の160倍の数字です。

人口は11倍ですが
梅毒感染者数は160倍…

しかもこれは報告数であって、
中国では梅毒検査すら受けていない
隠れ感染者のほうが多いといいます。

その理由は
通常であれば梅毒よりも淋病のほうが感染者数が多いはずなのに、中国では淋病感染者の報告数のほうが少ないからです。

淋病は痛みに我慢できずに病院に行きますが、梅毒は痛くも痒くもないため、そのまま放置というケースも多いからだといいます。

中国は日本のように健康保険が充実していうないため、治療には高い治療費用がかかります。

そのため病院に行かずに我慢するという話も耳にしました。

中国では紙幣からも感染症になるのは珍しくないといいます。

銀行員が手を洗わずにトイレに行き、STDに感染するというのです。怖いですよね。

もともとお金は汚いとはいいますが、性病まで移るなんて考えても見ませんでした。

トイレに行ったあとだけでなく、トイレに行く前も手を洗う習慣をつけなければいけませんね。




同じカテゴリー(性感染症の予防)の記事
梅毒は再発する?
梅毒は再発する?(2017-10-01 10:06)