インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2018年05月09日

黄色いおりもの、陰部にかゆみ、ニオイの症状があったら…

黄色いおりもの陰部にかゆみ、ニオイの症状があったら…

泡状の黄色いおりものが多量に出る、おりものが臭い、そして陰部にかゆみの症状があったら、トリコモナスに感染している可能性もあります。

トリコモナスは性病のなかでもポピュラーで、特に感染者が多い感染症です。

男性の場合は自覚症状を感じる人が少ないのですが、女性の場合は上記のように、黄色いおりものが多量に分泌されたり、そのおりものが臭かったり、陰部の強烈なかゆみで感染に気が付くパターンが多いです。

トリコモナスは、セックスやオーラルセックスだけでなく、お風呂やタオルからも感染することがあるので、子供から中高年まで幅広い年齢層に感染者がいます。

乾燥には弱いのですが、水中でも長時間感染の可能性があるので、タオルの使いまわしや入浴、便器で感染しないよう、注意しましょう。

また感染がわかった場合、パートナーには70%から80%の確率で移ってしまいます。

再発を防ぐためにも、治療する場合は自分だけでなく、ピンポン感染を防ぐために、パートナーと共に2人で治療を受けてくださいね。

トリコモナスはきちんと治療しないと、薬に対する耐性菌も出てくるので、最初にきちんと治療しておく事がとても大切になってきます。

治療の判定は自覚症状がなくなっていることと、トリコモナス原虫の消失を確認します。

女性の場合は、月経血中で原虫が繁殖する事もあるので、治療後の月経後にも、トリコモナス原虫が残っていないか確認する必要があります。

男性は飲み薬で治療します。
女性は膣錠または飲み薬で治療を行ないます。
治療期間は1週間から10日程です。
  


2018年04月17日

絶対用心したい完治しない性病3つ

絶対用心したい完治しない性病3つ

性病にも色々ありますが、誤解を恐れずに言わせてもらえば、絶対かかりたくない性病が3つあります。

HIV、B型肝炎、性器ヘルペスです。

この3つは完治する確率が極めて低く、一度感染したら、人に移さないようにすることを感がるほかないからです。

HIVは、現在でもいまだに特効薬は見つかっていません。

もちろん治療薬はどんどん開発されてきていますが、完治できるようなお薬ではないんですね。

そして性器ヘルペスの原因である単純ヘルペスウイルスも、一度感染すると現代の医学ではウイルスを完全に除去することはできないんです。

淋病やクラミジア、トリコモナスなどの性病と違って治療薬を飲んでも、あまり効果はなくて、治ったと思っても、体調が悪かったり、免疫力が落ちると、再発しやすいので、厄介なんです。

b型肝炎も完治しないので、怖いですよね。

多くの場合は一過性といわれますが、「保存的に治癒します」と言うような、わけのわからない表現がしてあって、結局完治しないと言うことだと解釈しています。

感染力も強く、HIVや、c型肝炎よりも移りやすいので用心が必要。

一度感染したら、死ぬまでお付き合いしないといけないってことですよね。

この3つだけは感染しないようにしたいものです。
  


2018年03月19日

梅毒の症状は痛みやかゆみがない

梅毒の症状は痛みやかゆみがない

梅毒の症状は、感染してから3週間くらいで感染場所にあわられる赤いしこり(初期硬結)と、感染後3ヶ月ほどで現れるバラ疹、丘疹性梅毒疹がわかりやすい症状です。

ただ、いずれの症状も痛みやかゆみがないので、症状に気が付かなければ、感染していることに気がつきません。

というのも、梅毒の症状は痛みやかゆみがない上に、2週間ほどで症状が収まり、消えてしまうからです。

ただ、症状は消えても梅毒が治ったわけではありません。

体の中では梅毒の病原菌であるトレポネーマは、着実に増殖しています。

梅毒1期は感染場所に赤いしこりができるだけですが、感染から3ヶ月ほどすると、トレポネーマは血液に乗って全身をめぐり、バラ疹という形で症状に出ます。

多くの場合、このあたりで梅毒感染に気が付くのですが、経験の少ない医師や、あまりにも若い女性だと、まさか梅毒に感染していると考えられず、感染に気が付かないこともあるといいます。

看護婦さんの話で、女子高生が湿疹が出たとのことで母親に連れられて皮膚科を受診。痛みやかゆみがなかったため、母親とは別の部屋で問診を行ったところ梅毒感染の可能性があるとのことで、結局血液検査で陽性反応が出たという話もあります。

それくらい、日常で感染の危険があるという時代なんですね。

いつもと違う、ちょっと変だと思ったら、迷わず病院で検査を受けましょう。

早期発見できれば、梅毒は治療できる性病ですから安心してください。

  


2018年03月12日

梅毒の治療期間の目安

梅毒治療期間の目安

梅毒の治療期間は、梅毒に感染してから治療を開始するまでの期間によって投薬期間も変わってきます。

海外では梅毒の治療というと、ペニシリンGの筋肉注射が一般的です。

梅毒の感染初期であれば1回から2回のペニシリン注射で治療が完結するからです。

ただ、日本ではペニシリンの筋肉注射は現在のところ行われていません。

ペニシリン注射でアレルギーショックを起こし死亡者が出たからです。

そのため、梅毒の治療は経口合成ペニシリン剤の服用が主な治療法です。

簡単に言ったら、ペニシリン注射はできないから、飲み薬で治療するという事です。

治療期間の目安は


梅毒 治療期間の目安

(経口薬の服用期間)
梅毒1期での治療 …2~4週間
梅毒2期での治療 …4~8週間
梅毒3期以降の治療…8~12週間

※感染時期が不明な場合は8週間~12週間の服薬から始めます。


梅毒は感染してからの期間が長ければ長いほど、治療期間も長くなっていきます。

また、梅毒の治療期間はあくまでも目安なので、一定の期間服薬した後血液検査で治療の進行具合を確認し、陰性が出るまで(医師による治癒の診断が出るまで)が治療期間となります。

勝手に薬を飲むのを中止したり、決められた時間どおりに薬を飲まないと、再発したり、完治が遅れるので医師の指示に従っておくするを服用する事がとても大事です。

梅毒を甘くみてはいけません。
梅毒は治療方法は確立している性病ですが、きちんと治療を行なわなければ、死に至る病気であることに変わりはありません。
  


2017年12月13日

梅毒の即日検査は保健所でも受けられます

梅毒即日検査は保健所でも受けられます

各自治体の保健所、保健センターでも性病検査を行っています。

ただし、毎日というわけではありません。

ほとんどの保健所が、月に2回、曜日と時間を決めて受け付けています。

HIV検査のオプションという形がほとんどで、無料で検査をしてくれるところと、一部負担(500円程度)のところがあります。

梅毒の急増に伴い、検査を希望する人が増えているので、定員になり次第受付けが終了というところもあります。

また、予約の場合のみ検査可能という保健所もあります。

梅毒検査を希望する場合は、あらかじめ日時や時間を確認して、できれば予約をした方が確実だと思いますよ。

ただ、明かに梅毒の症状が出ている場合は、保健所で無料の検査などといっている場合ではありません。

できるだけ早く皮膚科、泌尿器科、婦人科を受診してください。

梅毒は感染してから治療を始めるまでの期間が短ければ短いほど早く完治します。

症状のでない無症候梅毒もあるので、不安な行為があった場合は、その日から4週間経過後に検査を受けるといいですよ!
  


2017年11月30日

梅毒の初期症状は赤いしこりから

梅毒初期症状は赤いしこりから

梅毒の初期症状は、感染してから3週間後くらいに現れる赤くて硬いしこりです

大きさは小豆粒からそら豆位。

軟骨くらいの硬さがあって、コリコリとしている赤いしこりです。

梅毒に感染した場所、梅毒の病原菌が侵入した箇所に1つだけポツッとできます。

性行為での感染が多いので、性器にできた場合、男性の場合は発見しやすいかもしれません。

肛門で感染すれば、肛門付近に赤い出来物ができます。

女性は、大陰部や小陰部、膣内にできることが多く、自分では見つけにくいかもしれません。

オーラルセックスで感染した場合は、口の中や唇にできます。

初期硬結が破れてただれた所から滲み出る分泌液にはトレポネーマが増殖しているので、触ると感染する確率が高いです。

梅毒は1期と2期が一番感染力が高いので注意が必要。

家族で一緒にお風呂に入り、同じタオルで体を拭くと、感染の可能性があるので気をつけましょう。

もちろん、梅毒の病原菌トレポネーマは、乾燥や温度に弱いので、洗濯して乾燥させれば大丈夫です。

ですが、小さい子供に感染するとかわいそうなので、用心してくださいね。
  


2017年11月20日

梅毒 女性の症状は…

梅毒 女性の症状は…

梅毒の感染経路の多くは性行為(セックス・アナルセックス・オーラルセックス)によるものです。

梅毒に感染してから3週間ほどで見られる症状は感染した箇所に現れる固いしこりです。

女性の症状は、性的な接触から2週間~3週間で陰部や膣の内側に固いしこりができます。

痛みやかゆみはありません。

陰部にできた梅毒性の固いしこりは分泌物をかぶったような状態で、じきに破れて潰瘍になります。

続いてでる症状は、鼠径リンパ(そけいりんぱ)が腫れてきます。痛みはなく、ほおっておくと症状は自然と消えます。

この時点までが梅毒1期の特徴的な女性の症状です。

梅毒1期の症状は感染した場所にできるので、オーラルセックスで感染した場合は口腔内(くちのなか)にできます。

しこりは放置しておくと自然と治ってしまうので気にしない人もいますが、放置すると2期に移行してしまうので治りにくくなってしまいます。

固いしこりを発見して、2~3ヶ月たって全身に発疹などの症状が出たら、すぐに病院を受診してください。

またその間に性的な行為を行った相手にも感染している可能性があります。

梅毒は症状が出たり消えたりを繰り返しながら進行していく性病です。

無症候の時期が多いので、知らない間に多くの人に感染させてしまう可能性があります。
  


2017年11月09日

中国国内の梅毒感染は想像以上の数字

中国国内の梅毒感染は想像以上の数字

梅毒感染者数、日本国内では2016年に4518人に達し、1974年以降始めて4000人を越えたという衝撃的なニュースも記憶に新しいと思います。

でも2017年はまたもや数字を延ばし、おそらく6000人を超えるのではとも言われ、大きな問題になっています。

おとなり中国はどうでしょうか
調べてみると驚く数字が目に留まりました。

東京大学医科学研究所・アジア感染症研究拠点がホームページで公開している「2015年全国法定伝染病流行状況」を見ると(中国国家衛生・計画出産委員会が作成したものだそうです)、中国の梅毒感染者数は2015年で43万3974人。

4000人ではなくて43万人ですよ!

しかも2015年時点では日本はまだ梅毒感染者数は2500人ほどでしたから、圧倒的な数字だと思います。

しかも報告者数なわけで、検査すら受けていない隠れ梅毒まで入れたらその3倍とも10倍ともいえるんですよね。

人口は11倍ですが、梅毒感染者数は160倍…

中国は健康保険制度が確立していないので、医者にかからない人が多いことを考えると、報告者数の数字は、そのくらい意味があるのかも疑問です。

世界的に感染者が急増している梅毒。

日本も観光でおとづれる外国人観光客の急増から感染症対策が急がれています。

症状のでない無症候もあるので不安行為があった場合は時期を見て検査を受けておいたほうがいいかもしれません。
  


Posted by けろけろ at 08:24梅毒性病(STD性感染症)情報

2017年10月31日

梅毒に一度感染したら検査キットでは検査できない

梅毒に一度感染したら検査キットでは検査できない

梅毒に一度でも感染したことがある場合は、郵送式の検査キットなどを使用した検査は意味がありません。

たとえ治療が終わって、今は他の人に感染させることはない状態だとしても、すべて陽性と判定されます。

それは検査方法によるものです。

梅毒は、一度でも感染したことがあると、梅毒に由来する抗体を調べるTPHA検査を受けると以降はすべて陽性反応が出ます。

梅毒検査には検査方法がいくつかあり、郵送式の検査では、梅毒に由来する抗体を調べるTP検査を行うため、治療が終わっても陽性反応がでるのです。

RPR法検査は早期診断に有効な検査方法ですが、梅毒とは関係のない抗体を調べるため、5%~20%の偽陽性が含まれるため、郵送式の検査ではTP法が取り入れられているのです。

梅毒感染暦のある場合は、病院か、保健所で検査を受けましょう。
  


2017年10月22日

梅毒1期の症状 しこり

梅毒1期の症状 しこり

梅毒に感染しても、潜伏期間があるのですぐに症状はでてきません。

梅毒に感染した日から3週間ほどたつと、感染した部分に硬い「しこり」のようなものができます。

コリコリとした硬い「しこり」ですが、その後潰れて潰瘍になります。

潰瘍から滲み出る汁(分泌液)には梅毒の病原菌であるトレポネーマが多量に含まれているので、潰瘍に触れたり、液がつくと梅毒に感染する確率が一気に高まります。

梅毒によってできる「しこり」で感染に気がつき治療を開始すれば、投薬期間も短く完治は早いです。

梅毒のしこりに気がつかなかったらどうなるか

症状は一旦消え、感染から3ヶ月たったころに皮膚の症状が出始めます。「バラ疹」です。

梅毒の症状は、でては消え、形を変えてまたでては消えを繰り返し、そのたびに進行していきます。

気になる症状があるのなら、なるべく早く病院で診察を受けてください。

梅毒は非常に感染力の強い性病です。パートナーがいる場合は、感染している可能性が高いので、一緒に検査を受けて置かれたほうがよいでしょう。

今は症状がなくても、無症候の時期があるので、感染したかもしれないという不安があるのであれば、勇気を出して検査を受けてみる事をおすすめします。  


2017年10月11日

梅毒の即日検査はどんな検査?

梅毒即日検査はどんな検査?

梅毒には「通常検査」と「即日検査」があります

即日検査」はその名の通り検査結果をその日のうちに(病院では15分ほど、保健所では1時間ほど)で知ることができます。

即日検査(迅速検査・クイック検査とも言います)で「陰性」であれば、梅毒には感染していません。(ただし、感染の可能性があった日から6週間以上経過して検査を受ける必要があります。)

「陽性」の場合は、現在梅毒に感染している場合と、過去に感染したことがあり治癒している場合とがあります。

そのため、過去に感染歴がある人は即日検査を受けても正しい判定はできないことになります。

即日検査はtp法を使用するため、早期の判定には向かないことと、過去に梅毒に感染したことがある人は陽性反応が出るので「通常検査」でなければ判定はできないという欠点があるんです。

「通常検査」tp法とSTS法を使って検査するため、検査結果が判るまでに1週間ほどかかります。しかし梅毒に感染しているかどうかの正しい判定をしてもらえます。

  


2017年10月01日

梅毒は再発する?

梅毒再発する?

梅毒は一度治療しても、何度でも感染します。

梅毒に一度感染すると抗体ができるので「はしか」のように再発はしないと思っている人がいるようですが、そんなことはありません。

ちゃんと治療が終わっていても、梅毒キャリアと接触があれば、何度でも感染しますし、そのたびに治療が必要です。

梅毒の場合、一度でも感染すると、たとえ治療は終了していても、以降のTP検査では陽性反応が出ます。

そのため、治療の判断はRPR法の数値を見ながら医師が判断します。

症状がなくなったからといって、勝手に薬を止めるとその時点からまた梅毒が進行するので、きめられた用法を守り、医師の指示に沿って治療を行なうことがとても大事です。

梅毒は治療法が確立しましたが、甘く見ると神経を侵し、死にかかわる病気であることに変わりありません。

郵送式の検査キットの場合、一度感染したことがある人はTP検査の結果で陽性と判断されるので、以前か買った病院で検査をなさることをオススメします。

  


2017年09月22日

福岡のHIV感染者が前年の1.5倍以上感染源は…

福岡HIV感染者が前年の1.5倍以上感染源は…

福岡でHIVが急増しているというニュースを見ました。

関東などと違うなと思った所は、エイズを発症してからHIV感染に気が付いたケースが50%を越えていたという点です。

全国的には、エイズを発症して気が付くケースは3割ほどなので、ここが大きく違います。

エイズを発症してから感染が判明したということは、それまでに他の人との性的な接触の機会が多いということになります。

HIVに感染していて、気がついていないキャリアがかなりの数になるのではないでしょうか

感染者の多くは40代50代の男性。

福岡でHIVが急増と書きましたが、実は熊本、佐賀でも1.5倍とまでは行かないまでも、HIV感染者は増加傾向にあります。

全国的に、HIVは減少傾向にあるところ、九州でこのような状況になるには、やはり感染源があるはずです。

普段とちょっと違う、不安行為があったという場合は、タイミングを見て一度検査を受けておかれることをオススメします。

  


2017年09月10日

中国国内の梅毒感染者は2015年で43万3974人

中国国内の梅毒感染者は2015年で43万3974人

中国国内の梅毒感染者は2015年で43万3974人
日本の梅毒感染者数の160倍の数字です。

人口は11倍ですが
梅毒感染者数は160倍…

しかもこれは報告数であって、
中国では梅毒検査すら受けていない
隠れ感染者のほうが多いといいます。

その理由は
通常であれば梅毒よりも淋病のほうが感染者数が多いはずなのに、中国では淋病感染者の報告数のほうが少ないからです。

淋病は痛みに我慢できずに病院に行きますが、梅毒は痛くも痒くもないため、そのまま放置というケースも多いからだといいます。

中国は日本のように健康保険が充実していうないため、治療には高い治療費用がかかります。

そのため病院に行かずに我慢するという話も耳にしました。

中国では紙幣からも感染症になるのは珍しくないといいます。

銀行員が手を洗わずにトイレに行き、STDに感染するというのです。怖いですよね。

もともとお金は汚いとはいいますが、性病まで移るなんて考えても見ませんでした。

トイレに行ったあとだけでなく、トイレに行く前も手を洗う習慣をつけなければいけませんね。

  


2017年09月01日

梅毒になった風俗嬢のブログって知ってますか?

梅毒になった風俗嬢のブログって知ってますか?

梅毒になった風俗嬢が、感染してからどのような検査を受け、何度も誤診の末、梅毒感染がわかったこと。

バラ疹の画像

治療経過

治療にかかった費用

そして風俗嬢に復帰するまでを綴ったブログです。

彼女は外国人旅行者のサービスを行った時に感染したといっています。感染経路は来店客からということですよね。過去最高の来日観光客、夜の観光に繰り出す人も多いのでしょうか…

その後、梅毒と診断されるまでに
どれだけの客の相手をしてきたのでしょう。

LINE交換していて、
梅毒に感染した事を伝えようと思ったそうですが、店的にアウトと思いとどまった…

その男性からまた他の風俗嬢が梅毒に感染して、更に客に移していく…梅毒が急激に広がるわけですよね。

風俗店に行くということは、その全てを受け入れるということだと思います。

梅毒は一度感染すると、血液検査のたびに陽性で引っかかります。

病歴が残るんですね

風俗を利用したことがあるなら、タイミングを見て検査を受けてください。
  


2017年08月23日

梅毒 検査方法RPR法とTPHA法

梅毒 検査方法RPR法TPHA法

梅毒検査の血清反応検査には2通りあるって知ってますか?

脂質抗原を検査する方法と梅毒トレポネーマ由来の抗原を検査する方法です。を検査する方法です。

もっと詳しく説明していきますね

梅毒検査ではじめに行うのが脂質抗原と血清を反応させることにより梅毒を判定するRPR法です。

RPR法は比較的早くから検査ができるので、といっても感染の機会から2週間から4週間程度葉かかるのですが、梅毒検査に使用されます。

RPR法のメリットは早くから梅毒の検査が可能なこと。

そして、治療が終われば陰性になる点です。

デメリットは、梅毒の病原菌であるトレポネーマを直接調べるわけではないので、梅毒以外の原因で陽性反応が出ることもある点です。

必ずしも梅毒に感染しているときにだけ陽性反応が出るわけではありませんが、TPHA法と比べ、早い時期から検査が可能なので、早期発見早期治療には有意義な検査といえます。

rpr法で陽性だった場合、確認検査としてTPHA法を行います。

TPHA法は梅毒に特異な抗原を検出するので正確な検査が行えます。

ただ、感染の機会から陽性反応が出るまで時間がかかる(4週間から6週間)のがデメリットと言えます。

TPHA法は治療後も長期にわたり陽性反応が出るので、治療効果を確認する検査には向きません。
  


2017年08月12日

梅毒の薬の服用期間(梅毒の治療期間について)

梅毒の薬の服用期間(梅毒の治療期間について)

梅毒の治療で大事なのは、
決められた時間
決められた期間
医師の指示に従って薬を服用する事です。

治療期間は、感染してから感染が分るまでの期間によって変わってきます。

もちろん早期発見できれば治療期間も短くてすみます。

大方の目安は以下の通りです。

梅毒の治療期間
・梅毒1期--------2週間から4週間
・梅毒2期--------4週間から8週間
・梅毒3期以降----8週間から12週間

感染した時期が不明の場合は8週間から12週間の治療になるケースが多いようです。

梅毒の場合、薬を飲むだけではなく、必ず投薬期間が過ぎたら血液検査を行い、数値が下がっているかどうか検査を行います。

症状も治まったし、もらった薬を飲んでしまったから治療は終わり…というわけではないんです。

服用期間が終わったら、必ず検査のために来院するよう説明があるはず。

人に移すことがない数値まで下がって、治療は終了となります。  


2017年07月31日

梅毒で失明する事もある(梅毒の症状)

梅毒で失明する事もある(梅毒の症状)

ここ数年で感染者が急増している梅毒。

2016年度はとうとう4500人を超え、かなり危険水準になってきました。

梅毒に感染すると、3週間後くらいから症状が出ることが多いので、多くの人は3かけつくらい絶った頃に出る皮膚症状、「バラ疹」や「丘疹性梅毒疹」などで感染に気がつく人が多いです。

ただ梅毒は厄介な性感染症で、無症候の梅毒もあるんですね。

また、症状は出たり消えたりするので、梅毒の病原菌「トレポネーマ」が神経まで犯してしまうと、それが目であれば視覚障害として現れてきます。

ただ、本人に感染しているかもしれないという自覚がないまま眼科を受診しても、視力障害の原因が「梅毒」である時がつく眼科医はそんなに多くはないかもしれません。

梅毒の血液検査をして見なければ分りませんし、またその視力障害の原因は他に考えられるかもしれないからです。

梅毒はとても感染力が強く、セックスだけでなくキスや接触感染もあります。

感染を予防するには、パートナー以外との性行為はしない事、パートナーが変わるときはお互いにセルフチェックを行うことが大事です。
  


2017年07月21日

キスくらいで感染する性病があるってホント?

キスくらいで感染する性病があるってホント?

キスで感染する性病(性感染症)はあります。

淋病、性器ヘルペス・口唇ヘルペス、B型肝炎、咽頭クラミジア咽頭淋病、梅毒、などが代表的です。

なかでも特に感染しやすいのが「ヘルペス」でしょう。

b型肝炎」も、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)よりも50倍から100倍の感染力を持っていると厚生労働省免疫所が公表しています。

ヘルペスは皮膚と皮膚の接触で感染するのですが、相手に症状が出ているとき、皮膚の接触があれば高い確率で感染します。

ヘルペスほどではありませんが、淋病、クラミジアものどに感染する確率が高い性感染症です。

淋病やクラミジアがのどの感染しても、気づきにくいのが特徴です。

ちょっと風邪気味みたいに、咽喉がイガイガするなという感じ…。

風俗店に淋病やクラミジアに感染した客が来店すると、風俗嬢を通してあっという間に感染が拡大します。

「咽喉淋病」や「咽喉クラミジア」は感染に気付きにくいので、次々移してしまうことになるんですね。

なので、本番なしだから性病に感染することはないということはありません。

キスだけでも移るし、口で行う性行為も、性病に感染する可能性は高いので注意しましょう。

  


2017年07月08日

キスだけでも移るクラミジアは怖い。

キスだけでも移るクラミジアは怖い。

キスしたくらいでそんなに簡単に性病は移らないと思っていませんか?

キスで性病に感染するはず無い!
そう思っているのだとしたら思っていたら大間違いです。

キスでも移る性病(性感染症)ももちろんあります。

特に感染しやすいのが「クラミジア」と「淋菌」。

キスや性器と口を使ったオーラルセックスで咽喉に感染するんですね。

もちろん咽喉から性器にも感染します。

なので、挿入してないから大丈夫と言うことはないんです。

風俗やデリヘルなんかで口を使って処理してもらう時、風俗嬢のノドが「クラミジア」や「淋菌」に感染していたら、ほとんど感染すると思っていいのではないでしょうか。

クラミジアの感染率は40%
ノドに感染している場合、ほとんど症状が出ないので、自分d感染に気がつかない人も多いといいます。

しかも1日に何人もの男性を相手にするわけですから、その内のひとりがキャリアだったら、風俗嬢が感染して、その後はもうどんどん拡散していきますよね。

そこがクラミジアの怖いところです。

おまけに自覚症状がないので、自分が感染していることがわからない女性がほとんどですからとても厄介な性病です。

外にもキスだけで移る性病は、性器ヘルペス・口唇ヘルペス、B型肝炎、咽頭クラミジア、咽頭淋病…などがあります。梅毒も感染の可能性があるので要注意ですよ!

またヘルペスは感染しやすいので注意しましょう。

お互いの口の周囲や中に傷やでき物があると、血液から感染する可能性が高まる事も覚えておきましょう。

知らない相手との性行為は行わないという事が大事です。