インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2015年08月31日

ネパールカレーも美味しい♪

ネパールといえば、雄大な山脈を思い浮かべますが、ネパールカレーもおいしいですよ!
テレビでネパールカレーのお店を紹介していて、簡単なレシピの紹介もあって、早速作ってみました。

ほどほどの香辛料で辛味はマイルド。
お野菜多めでとってもヘルシーでした。

出来上がりの写真を撮り忘れてしまったのでアップできませんでしたが、なかなかの出来栄えでした。
ネパールカレーもいいですね!

話は変わりますが…
地震で甚大な被害のあったネパール
カレーの材料をネットで購入する店舗で、その被害画像をみて心が痛みました。

ただ思うことしかできない自分が情けないです。
でも一日も早く、以前の生活が取り戻せるよう祈っています。


  


Posted by けろけろ at 10:07つぶやき大好きメニュー

2015年08月31日

献血ではHIV検査の結果は教えてもらえない

献血ではHIV検査の結果は教えてもらえない。

献血で性病検査(HIV検査)してもらえると思うのは甘い考えです。
今から30年ほど前、エイズという性病が周知され始めた頃は、HIVの検査結果を教えてもらえたという噂も聞きますが、今はたとえ「陽性」反応が出たとしても、本人に連絡してくれる事は100%ありません。

感染率の高い人達が、検査目的で献血に来たら
スクリーニング検査ですり抜けた、HIV陽性の血液の確率が格段に高まってしまいます。

だから日本赤十字社は、献血で判ったHIV感染の有無を通知しないのです。

献血で採取された血液は、
輸血を必要としている人にとって、
まさに命綱。

各保健所では無料で性病検査を行なっています。
もちろん匿名です。

証明書などの発行はしていないところがほとんどですが、性病検査は無料で受けられるので、感染が心配な人は保健所での検査を受けてください。

ここ数年、郵送式の検査キットで検査するのが主流になっているようです。
  


2015年08月24日

ミャンマーカレーも美味しそうだった

先ほどテレビでミャンマーカレーの映像が流れていたけど

えびカレー美味しそうでした。

かなり大きめのえびがゴロゴロ入っていて

レポーターの方が
プリプリですと連呼してました。
雷魚カレーは酸味があって絶品とのこと。

ミャンマーカレーは辛さはあまりなく
おかずのことをみんなカレーと言うらしいです。

タイ料理が好きな私ですが
ミャンマーカレーも気になるぅ~
ミャンマー料理って日本ではあまりきかないから
ほとんど専門店はないのかもね


  


Posted by けろけろ at 10:29つぶやき大好きメニュー

2015年08月24日

クラミジアをほっとくと子宮外妊娠や不妊症の原因に

クラミジアをほっとくと子宮外妊娠や不妊症の原因に

クラミジア感染症をそのままにしておくと
子宮外妊娠や不妊症の原因になったり
さらに上腹部へ感染が広がると肝周囲炎を引きおこすといわれています。


クラミジアは投薬などの治療を受ければ完治する性病です。

ただ症状が出にくくて、自分で感染していることを知らずにいる人が多いんです。

クラミジアに感染しているかどうかを知るには
検査を受けるしか感染の有無を知る方法はなく
また治療の機会もありません。
症状がわかりにくいというか、自覚症状を感じない人が多いらしいんです。

クラミジアは感染力が大変高い性病。
自分がかかってしまうと、パートナーにも移っている可能性が非常に高くなります。

そういう理由から、クラミジアの検査、治療は
パートナーと共に受けるのが望ましいといわれています。

ちょっと考えたらわかるけど
感染率が40%といったら、かなりの確率
具体的に言うと、感染者と2回セックスすれば
クラミジアに移るってことですからね

今は病院にいかなくても検査できるキットもあるし
そういうのを利用してみるのもいいかもしれません。

  


Posted by けろけろ at 10:24クラミジア感染症について

2015年08月12日

淋病はオーラルセックス(フェラチオ)でも感染する

淋病はオーラルセックス(フェラチオ)でも感染する

淋病はとても感染率の高い性病。
クラミジアに次いで、1回のセックスでの感染率は
30%といわれています。

くわえて、淋病にかかっている人のうち
クラミジアにも同時感染している人が20%~30%もいるそうです。

淋病というと、男性のイメージが高いですが
やっぱり症状がわかり易いので、男性はすぐ病院に行くからでしょう。

男性の感染は主に尿道なので
排尿時の痛みやウミでわかるんですね。

もちろん男性でも咽喉に感染している人もいます。
淋菌はあらゆる性行為で移るので
性器だけでなく、口を使えばもちろん感染しますし
性器の淋菌だけ調べても、咽喉に感染している場合は
咽喉を検査しないと感染しているかどうかはわからないんです。

淋病は抗生物質の服用で、比較的簡単に治癒するので
症状がある場合は早めに病院を受診する事が大事です。
  


Posted by けろけろ at 11:25つぶやき淋病について

2015年08月02日

夏の終わりの性病事情

夏の終わりの性病事情
8月のお盆を過ぎると、テレビの深夜枠バラエティでは
毎年、性病関連の特集やってるよね!

それくらい夏は開放的になって
不特定の人と性的な関係を持つ機会が
多くなるのかもしれません。

ここ数年増加傾向にあるのはやっぱり
クラミジア
淋病
トリコモナス
梅毒
HIV
のようです。

先進国でこんなに性病が層化しているのは
日本くらいじゃないかな
性感染症はコンドームを使用することで
一定の予防効果があります。
もちろん100%じゃないけどね

他にも咽喉への感染がここ数年は増えていて
オーラルセックスの経験がある人は
もしかしたら「淋病」や「クラミジア」に感染
しているかもしれません。
症状が出にくいので、
分からない事が多いらしいんですよね。

今は病院や保健所にいかなくても検査できる
郵送式のキットもあるので、心配だなと思ったら
一度検査してみる事をおすすめします。
  


Posted by けろけろ at 08:28性感染症の予防