インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2016年02月11日

第4世代抗原抗体検査はいつから検査できる?

第4世代抗原抗体検査はいつから検査できる?

第4世代抗原抗体検査は危険行為から4週経過後~検査可能です。

ただ、この時点で確定するのはHIV1型に関してだけで、HIVⅡ型は感染の機会から3ヶ月経過後でないと感染の有無はわかりません。

現在国内で感染が確認されているのはHIV1型のエイズウイルスということを感がると、感染の機会から4週経過後であれば、第4世代抗原抗体検査で感染の結果がわかるといってもいいでしょう。

第4世代抗原抗体検査の検査結果は即日検査(迅速検査)なので、30分ほどですぐにわかります。

4週間待てない人でも、早めに検査を受ける意味はあります。

第4世代抗原抗体検査の場合、不安行為から最短で17日目から陽性反応が出るのでどうしても4週間が待てない人は早めに検査してみても良いでしょう。

ただし、早めに検査を受けて陰性だった場合は、4週経過後に再度、第4世代抗原抗体検査を受ける必要があります。



同じカテゴリー(性病かもという不安)の記事
梅毒 女性の症状は…
梅毒 女性の症状は…(2017-11-20 09:14)