2015年08月31日
献血ではHIV検査の結果は教えてもらえない
献血ではHIV検査の結果は教えてもらえない。
献血で性病検査(HIV検査)してもらえると思うのは甘い考えです。
今から30年ほど前、エイズという性病が周知され始めた頃は、HIVの検査結果を教えてもらえたという噂も聞きますが、今はたとえ「陽性」反応が出たとしても、本人に連絡してくれる事は100%ありません。
感染率の高い人達が、検査目的で献血に来たら
スクリーニング検査ですり抜けた、HIV陽性の血液の確率が格段に高まってしまいます。
だから日本赤十字社は、献血で判ったHIV感染の有無を通知しないのです。
献血で採取された血液は、
輸血を必要としている人にとって、
まさに命綱。
各保健所では無料で性病検査を行なっています。
もちろん匿名です。
証明書などの発行はしていないところがほとんどですが、性病検査は無料で受けられるので、感染が心配な人は保健所での検査を受けてください。
ここ数年、郵送式の検査キットで検査するのが主流になっているようです。
献血で性病検査(HIV検査)してもらえると思うのは甘い考えです。
今から30年ほど前、エイズという性病が周知され始めた頃は、HIVの検査結果を教えてもらえたという噂も聞きますが、今はたとえ「陽性」反応が出たとしても、本人に連絡してくれる事は100%ありません。
感染率の高い人達が、検査目的で献血に来たら
スクリーニング検査ですり抜けた、HIV陽性の血液の確率が格段に高まってしまいます。
だから日本赤十字社は、献血で判ったHIV感染の有無を通知しないのです。
献血で採取された血液は、
輸血を必要としている人にとって、
まさに命綱。
各保健所では無料で性病検査を行なっています。
もちろん匿名です。
証明書などの発行はしていないところがほとんどですが、性病検査は無料で受けられるので、感染が心配な人は保健所での検査を受けてください。
ここ数年、郵送式の検査キットで検査するのが主流になっているようです。
2015年08月24日
ミャンマーカレーも美味しそうだった
先ほどテレビでミャンマーカレーの映像が流れていたけど
えびカレー美味しそうでした。
かなり大きめのえびがゴロゴロ入っていて
レポーターの方が
プリプリですと連呼してました。
雷魚カレーは酸味があって絶品とのこと。
ミャンマーカレーは辛さはあまりなく
おかずのことをみんなカレーと言うらしいです。
タイ料理が好きな私ですが
ミャンマーカレーも気になるぅ~
ミャンマー料理って日本ではあまりきかないから
ほとんど専門店はないのかもね
えびカレー美味しそうでした。
かなり大きめのえびがゴロゴロ入っていて
レポーターの方が
プリプリですと連呼してました。
雷魚カレーは酸味があって絶品とのこと。
ミャンマーカレーは辛さはあまりなく
おかずのことをみんなカレーと言うらしいです。
タイ料理が好きな私ですが
ミャンマーカレーも気になるぅ~
ミャンマー料理って日本ではあまりきかないから
ほとんど専門店はないのかもね
2015年08月24日
クラミジアをほっとくと子宮外妊娠や不妊症の原因に
クラミジアをほっとくと子宮外妊娠や不妊症の原因に
クラミジア感染症をそのままにしておくと
子宮外妊娠や不妊症の原因になったり
さらに上腹部へ感染が広がると肝周囲炎を引きおこすといわれています。
クラミジアは投薬などの治療を受ければ完治する性病です。
ただ症状が出にくくて、自分で感染していることを知らずにいる人が多いんです。
クラミジアに感染しているかどうかを知るには
検査を受けるしか感染の有無を知る方法はなく
また治療の機会もありません。
症状がわかりにくいというか、自覚症状を感じない人が多いらしいんです。
クラミジアは感染力が大変高い性病。
自分がかかってしまうと、パートナーにも移っている可能性が非常に高くなります。
そういう理由から、クラミジアの検査、治療は
パートナーと共に受けるのが望ましいといわれています。
ちょっと考えたらわかるけど
感染率が40%といったら、かなりの確率
具体的に言うと、感染者と2回セックスすれば
クラミジアに移るってことですからね
今は病院にいかなくても検査できるキットもあるし
そういうのを利用してみるのもいいかもしれません。
クラミジア感染症をそのままにしておくと
子宮外妊娠や不妊症の原因になったり
さらに上腹部へ感染が広がると肝周囲炎を引きおこすといわれています。
クラミジアは投薬などの治療を受ければ完治する性病です。
ただ症状が出にくくて、自分で感染していることを知らずにいる人が多いんです。
クラミジアに感染しているかどうかを知るには
検査を受けるしか感染の有無を知る方法はなく
また治療の機会もありません。
症状がわかりにくいというか、自覚症状を感じない人が多いらしいんです。
クラミジアは感染力が大変高い性病。
自分がかかってしまうと、パートナーにも移っている可能性が非常に高くなります。
そういう理由から、クラミジアの検査、治療は
パートナーと共に受けるのが望ましいといわれています。
ちょっと考えたらわかるけど
感染率が40%といったら、かなりの確率
具体的に言うと、感染者と2回セックスすれば
クラミジアに移るってことですからね
今は病院にいかなくても検査できるキットもあるし
そういうのを利用してみるのもいいかもしれません。
Posted by けろけろ at
10:24
│クラミジア感染症について
2015年08月12日
淋病はオーラルセックス(フェラチオ)でも感染する
淋病はオーラルセックス(フェラチオ)でも感染する
淋病はとても感染率の高い性病。
クラミジアに次いで、1回のセックスでの感染率は
30%といわれています。
くわえて、淋病にかかっている人のうち
クラミジアにも同時感染している人が20%~30%もいるそうです。
淋病というと、男性のイメージが高いですが
やっぱり症状がわかり易いので、男性はすぐ病院に行くからでしょう。
男性の感染は主に尿道なので
排尿時の痛みやウミでわかるんですね。
もちろん男性でも咽喉に感染している人もいます。
淋菌はあらゆる性行為で移るので
性器だけでなく、口を使えばもちろん感染しますし
性器の淋菌だけ調べても、咽喉に感染している場合は
咽喉を検査しないと感染しているかどうかはわからないんです。
淋病は抗生物質の服用で、比較的簡単に治癒するので
症状がある場合は早めに病院を受診する事が大事です。
淋病はとても感染率の高い性病。
クラミジアに次いで、1回のセックスでの感染率は
30%といわれています。
くわえて、淋病にかかっている人のうち
クラミジアにも同時感染している人が20%~30%もいるそうです。
淋病というと、男性のイメージが高いですが
やっぱり症状がわかり易いので、男性はすぐ病院に行くからでしょう。
男性の感染は主に尿道なので
排尿時の痛みやウミでわかるんですね。
もちろん男性でも咽喉に感染している人もいます。
淋菌はあらゆる性行為で移るので
性器だけでなく、口を使えばもちろん感染しますし
性器の淋菌だけ調べても、咽喉に感染している場合は
咽喉を検査しないと感染しているかどうかはわからないんです。
淋病は抗生物質の服用で、比較的簡単に治癒するので
症状がある場合は早めに病院を受診する事が大事です。
2015年08月02日
夏の終わりの性病事情
夏の終わりの性病事情
8月のお盆を過ぎると、テレビの深夜枠バラエティでは
毎年、性病関連の特集やってるよね!
それくらい夏は開放的になって
不特定の人と性的な関係を持つ機会が
多くなるのかもしれません。
ここ数年増加傾向にあるのはやっぱり
クラミジア
淋病
トリコモナス
梅毒
HIV
のようです。
先進国でこんなに性病が層化しているのは
日本くらいじゃないかな
性感染症はコンドームを使用することで
一定の予防効果があります。
もちろん100%じゃないけどね
他にも咽喉への感染がここ数年は増えていて
オーラルセックスの経験がある人は
もしかしたら「淋病」や「クラミジア」に感染
しているかもしれません。
症状が出にくいので、
分からない事が多いらしいんですよね。
今は病院や保健所にいかなくても検査できる
郵送式のキットもあるので、心配だなと思ったら
一度検査してみる事をおすすめします。
8月のお盆を過ぎると、テレビの深夜枠バラエティでは
毎年、性病関連の特集やってるよね!
それくらい夏は開放的になって
不特定の人と性的な関係を持つ機会が
多くなるのかもしれません。
ここ数年増加傾向にあるのはやっぱり
クラミジア
淋病
トリコモナス
梅毒
HIV
のようです。
先進国でこんなに性病が層化しているのは
日本くらいじゃないかな
性感染症はコンドームを使用することで
一定の予防効果があります。
もちろん100%じゃないけどね
他にも咽喉への感染がここ数年は増えていて
オーラルセックスの経験がある人は
もしかしたら「淋病」や「クラミジア」に感染
しているかもしれません。
症状が出にくいので、
分からない事が多いらしいんですよね。
今は病院や保健所にいかなくても検査できる
郵送式のキットもあるので、心配だなと思ったら
一度検査してみる事をおすすめします。
2015年07月27日
性病検査女性は咽喉も…
性病検査女性は咽喉も…
性病検査今どきは咽喉の感染も調べる人多いらしいです。
特にオーラルセックスの経験がある場合は
咽喉の検査しといたほうがいいみたい。
郵送式の検査キットでは
ガラガラうがいで検査できるキットもあるらしくて
けっこう気軽にできるようになったみたいです。
咽喉に感染する性感染症って
淋病やクラミジアが多いらしいです。
症状がでにくいから感染してもわからない場合もおく
10代~20代の女性は特にご用心です。
クラミジアなんか、感染率が高くて
40%以上というから怖いですよねぇ
40%以上というと2回気になる行為があると
1階は移っちゃうってことですもんね。
予防はやっぱりコンドームの使用。
不特定多数の人と性的関係を持たないこと。
かな…。
性病検査今どきは咽喉の感染も調べる人多いらしいです。
特にオーラルセックスの経験がある場合は
咽喉の検査しといたほうがいいみたい。
郵送式の検査キットでは
ガラガラうがいで検査できるキットもあるらしくて
けっこう気軽にできるようになったみたいです。
咽喉に感染する性感染症って
淋病やクラミジアが多いらしいです。
症状がでにくいから感染してもわからない場合もおく
10代~20代の女性は特にご用心です。
クラミジアなんか、感染率が高くて
40%以上というから怖いですよねぇ
40%以上というと2回気になる行為があると
1階は移っちゃうってことですもんね。
予防はやっぱりコンドームの使用。
不特定多数の人と性的関係を持たないこと。
かな…。
Posted by けろけろ at
08:22
│性病検査キットについて
2015年07月26日
タイ料理MKレストランに行ってきた
タイ料理MKレストランに行ってきた
タイスキが食べたくなって
気軽にタイ料理が食べられるレストラン
MKレストランに行ってきました。
ずいぶん久しぶりだったので
けっこう食べちゃいました。
ほんとはダイエット期間なんだけど
ついつい食べ過ぎて
いけないいけないと反省…
タイ料理といえば
一番好きなのは
やっぱりトムヤムクン
あの爽やかな酸味と辛味が
なんとも言えず好き。
タイ…またいきたいなぁ
観光するところもたっくさんあるけど
やっぱり食べるものがおいしいというか
私好みです。
タイ料理の話をはじめると
延々と続いてしまうので
この辺でやめときますが
ナムジャイブログはじめたのも
タイ好きがこうじてのことです
と言うわけでこの続きはまた…
タイスキが食べたくなって
気軽にタイ料理が食べられるレストラン
MKレストランに行ってきました。
ずいぶん久しぶりだったので
けっこう食べちゃいました。
ほんとはダイエット期間なんだけど
ついつい食べ過ぎて
いけないいけないと反省…
タイ料理といえば
一番好きなのは
やっぱりトムヤムクン
あの爽やかな酸味と辛味が
なんとも言えず好き。
タイ…またいきたいなぁ
観光するところもたっくさんあるけど
やっぱり食べるものがおいしいというか
私好みです。
タイ料理の話をはじめると
延々と続いてしまうので
この辺でやめときますが
ナムジャイブログはじめたのも
タイ好きがこうじてのことです
と言うわけでこの続きはまた…
2015年07月22日
もしかして性病かも…と思ったら
もしかして性病かも…と思う時って
思い当たるような性行為の後なんですよね
たとえばコンドームを使用しなかったり
性行為の数日後から
体調がいつもと違うなって思ったり…
性病らしき症状のようで不安だったり
女性に急増しているのが
クラミジアと言う性感染症(性病)です
女性の場合症状が比較的でにくい上
感染率が異常に高いのです。
クラミジアの感染率は40%以上。
これってスゴイ数字ですよね
だって2回のセックスで
1回は移る確立なんだから。
10代20代の女性に急増していますが
コンドームの使用で予防も可能。
でも、咽喉に感染するクラミジアもあるので
キスやオーラルセックスも感染の危険はありますね
もしかして性病かも
・・・と不安になったら、
早めに病院や保健所で検査を受けましょう
思い当たるような性行為の後なんですよね
たとえばコンドームを使用しなかったり
性行為の数日後から
体調がいつもと違うなって思ったり…
性病らしき症状のようで不安だったり
女性に急増しているのが
クラミジアと言う性感染症(性病)です
女性の場合症状が比較的でにくい上
感染率が異常に高いのです。
クラミジアの感染率は40%以上。
これってスゴイ数字ですよね
だって2回のセックスで
1回は移る確立なんだから。
10代20代の女性に急増していますが
コンドームの使用で予防も可能。
でも、咽喉に感染するクラミジアもあるので
キスやオーラルセックスも感染の危険はありますね
もしかして性病かも
・・・と不安になったら、
早めに病院や保健所で検査を受けましょう
2013年08月15日
タイの料理は不思議がいっぱい
正直言って
まだタイに行ったことが有りません
でもタイ料理
特にトムヤムクンが大好き!
日本のタイ料理店で食べて
トムヤムクンスープなどを買ってきて自分で作ってみたりしています
でもいつか本場のトムヤムクン食べてみたい…
タイって結構近いけど
なかなか行く機会がなくて
でもタイ料理には魅力があって
いつか必ず行こうと心に決めています。
タイカレー、特にグリーンカレーは大好き
ココナッツのたっぷり入ったココナッツカレーも好きだし
タイのおいしさにつかまっちゃったようです。
まだタイに行ったことが有りません
でもタイ料理
特にトムヤムクンが大好き!
日本のタイ料理店で食べて
トムヤムクンスープなどを買ってきて自分で作ってみたりしています
でもいつか本場のトムヤムクン食べてみたい…
タイって結構近いけど
なかなか行く機会がなくて
でもタイ料理には魅力があって
いつか必ず行こうと心に決めています。
タイカレー、特にグリーンカレーは大好き
ココナッツのたっぷり入ったココナッツカレーも好きだし
タイのおいしさにつかまっちゃったようです。